11月21日〜11月27日に投稿したなう
11月7日〜11月13日に投稿したなう
ふるさとまつりinかさま で感じた商売の基本
10月22日ふるさとまつりinかさま、にて笠間市商工会の青年部としてスーパーボールすくいのお店をやりました。
古い話題で恐縮です。
感じたのは、満足させて帰らせることでした。
スーパーボールすくいでは、10個程度をオケにすくってもらうと、
連れのお母さんから「これ全部はもらえませんよね」と言われ、
「いえ、すくえるだけすくった分はお持ち帰りいただけます」と言うと、
びっくりされてました。
袋いっぱいにして帰ってもらうと、『とったどー』な感じで子供もうれしそうでした。
隣でピンボールのお店を運営していた青年部の先輩は、
2位を当てた子が景品を決めかねていると、
「何が欲しいの?」
と声をかける。
すると、2位の景品ではなく、参加賞の景品が欲しいと言う。
「じゃあ、参加賞の景品を2個とっていいよ」
ううん、私はさすがに、「何が欲しいの」とズバリ聞くのもなんだなぁ、と思ってしまってましたが、それが一番顧客の声に耳を傾けていることだと思います。
お店でも商品をうっているのではなく、
商品を使ったときの便利さ・快適さを売ってるのだと思います。
だから、その便利さが受け取れていなければ、
満足できていない、ということになりますよね。
以上です。
追伸
孫を連れてきたおじいちゃんが、
孫が平然と沢山スーパーボールをすくってるのを見て
「あれあれ、こんなにスクッて、この子はすごいね!天才だね!」
と満面の笑顔をしていたときは、
こっちもメチャメチャ幸せになれましたは。
10月31日〜11月6日に投稿したなう
10月24日〜10月30日に投稿したなう
10月17日〜10月23日に投稿したなう
10月10日〜10月16日に投稿したなう
AUスマートフォンのパケット代削減計画2
前回の記事はこちら。
AUスマートフォンのパケット代削減計画1
さて、今月の料金は…
(先月)
5,124円→
(今月)2,725円
わーい!!
無事削減できました。
やっぱり自宅での「wifi利用」+「3GのOFF」が効いたようです。
うちはネットワーク環境は下記です。
・ADSLモデムNV2
・CMR-350
外出先でたまに「3GをON」にしましたが、
「同期をOFF」にし、
バックグラウンドで動いているアプリを終了したりしてました。
今月はマックで3Gでネットしてたら、
もはや無料2000円(定額ライト)はオーバーしてるので、
・Wi2 300の無線LANフリースポットサービスに加入
しようと思います。。。