「アクセス解析」カテゴリーアーカイブ

中途採用の求人で72人からエントリーを獲得

中途採用の正社員を募集するという案件で、ホームページ制作し、Facebook広告とGoogle広告を利用し72人のエントリーを獲得できました。

 

中途採用に対して72人から申し込みがあった、ということですね。

具体的に数字を交えていきますね。

続きを読む 中途採用の求人で72人からエントリーを獲得

新Google Analytics(アナリティクス)とAdsense(アドセンス)を連携させよ♪

さて、facebookの記事が続いたかと思ったら、

突然アクセス解析の記事です汗。

facebook関係の記事は人気あって、

たくさんの人が見てくれているので、

何か良いネタがあればまた作成していこうと思います。

さて、今回は「Google Analytics(アナリティクス)とAdsense(アドセンス)を連携させよう♪」です。

なかなかできなくて、ネットで探してもでてこなかったので、

役に立つと思われるので、お知らせします。

(当ブログのターゲットが見えてませんが、ボチボチやりながらということで。)

Analyticsで見ていると、「コンテンツ」→Adsense→サマリー」というメニューがありますが、

それを押しても連携させてないと下記のように表示されます。

どうやって連携させるか、Googleのヘルプを見ていても、なんともよくわからなくて。

過去に連携させたものは順調にデータが取得できているのですが。。。

というわけで、やり方を見ていきましょう。

Google Analyticsにログインすると下記のような画面が表示されます。 その画面で右上にある

「アナリティクス設定」をクリックします。(ちょっと見えないので、クリックとかしてください汗)

そうすると下記のような画面が表示されます。その画面で下記の赤枠をクリックします。

下記のような画面が表示されます。そこで、「データソース」というタブをクリックします。

そうすると、かきのような連携のためのタブがでてくるので、「Adsense」のタブをクリックします。

そうすると、下記のような画面が表示されます。

「Adsenseのセカンダリドメイン」の方に沢山のプロファイルが連なっているので(
ここは私の使い方によるかもしれませんが
)、

そのなかの「アナリティクスでの使用」を「プロファイルが選択されていません」→「1個のプロファイルを選択」にします。

詳しく見ていくと下記のような感じですね。

adsenseとの連携が出来ていると多分下記のように選択できると思います。

ちなみに、下記は私が作った「まんきつナビ」という漫画喫茶検索・口コミサイトです。

そうすると、analyticsでadsenseの状況がわかるようになります♪

以上です。

それにしても、Googleもこういうマニュアル作ってくれればいいのに。。。

茨城 笠間 ホームページ作成やアプリ開発ならハンダソフト