「パソコンの活用方法について」カテゴリーアーカイブ

パソコンを買い換えて最初にすること(Windows7編)

とうとう私も10年前のパソコンを買い換えました。

windows XPのアップデート対応期間は2014年4月9日までですね。

“XP”サポート終了で注意呼びかけ NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130407/k10013741551000.html

去年の年末頃windows8が出ましたので、
「ああ、あれか」と思う人もいるでしょうけど、
私はwindows7にしました。

なんでWindows7にしたかや、
またインストール後のセットアップ等について、
まとめてみます。

1.なんでwindows7にしたか
・WindowsXPのプログラムが動作するから
Windows7のProfessionalにはXPモードと言って、
仮想的にWindowsXPが動く機能があるんですね。
その中であれば、昔のソフトも動作するということが保証されているというのがあります。
翻って、Windows8では、XPとの互換性がない、ということがあります。

・アップデート期間が7年ある
アップデート期間といって、「もうこの期間が過ぎたらウイルスだらけになっちゃうよ」という期間があります。
Windows7では、アップデート対応期間が「2020年1月14日」で、
Windows8では「2023年1月10日」となっており、約3年程度しか差がないというのも上げられます。
(あれ、win7は10年くらいあるのかと思ってたら、よく数えたら7年なんですね。
ま、途中でosは入れ替えましょうかね。)

・安定性がある
また、windows7ではMeのような酷評もなく、安定しているのを聞いているというのもあります。
実際下請け先で使っていても、xp使ってるのと遜色なかったというのもあります。

2.どこで買うか
皆さんは家電量販店で買うで良いと思います。
私はBTOパソコンを買いました。

パソコン工房のネットショップからですね。
3年くらいまえにモニタを買ったのがフェイスというパソコンショップなのですが、
そこの系列なので、応援という感じ+安かったので。

3.インストール後のデータ移行について

・xpからデータ移動
下記のようにネットワークを形成して、
ファイル共有をかけて、
データを移動しました。

ファイル共有については、以下の様なコンテンツを参考にしてください。

■初心者でもわかる! ホーム ネットワークでファイル共有
http://support.microsoft.com/kb/2485631/ja

4.インストールしたソフトについて
・office2000
office2000は問題なく使えるので、インストールしました。
イルカが赤くなったぐらいですね。
※サポートは終了しているので、セキュリティは確保されていません

・openoffice
自宅での作業は極力、これで、
できたら移行したいなと思う今日このごろです。

・thunderbird
メールはこれです。

・opera
私のブラウザの標準はこれなんです。

・dropbox
ipodなどとはこれでファイル共有

・evernote
買い物リストや、アイディアリストはこれで管理。

・google ime
日本語変換が優秀で、
作業のスピードアップになります。

・新rssリーダー
Google Readerが終了するのに伴い、
データ移行としてsleipnirというものを入れました。
確かに2回クリックでデータ移行出来ましたよ。

・バックアップの設定
Bunbackアップを使って、
USBのHDDを使ってデータをバックアップしてます。
ミラーリングや、世代管理もできるので、
とても便利です。
ソフト紹介:バックアップソフト「BunBackup」-使い方(上級編)-: はじめてのパソコン

http://pc4beginner.cocolog-nifty.com/blog/2009/09/bunbackup—061.html

・ウイルス対策
いつもはavast!の無料なのですが、
たまたまnorton3ヶ月分が試用でついてたので、
使ってみてます。

・ファイヤーウォール
いつもは無料のzone alermなのですが、
たまたまnorton3ヶ月分が試用でついてたので、
使ってみてます。

・wee
なぜか、7になってエクスプローラーから上へが消えました。
それを別途生成するものです。
窓の杜 – 【REVIEW】Windows Vista/7のエクスプローラに[上へ]ボタンを付け加える「Wee」

http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20091019_321908.html

・開発環境 xampp、adobe cs6 Design & Web Premium、corel video studio 16、sakuraエディタ、ffftp
あとは開発環境で使ってるものですね。

・xpモード
仮想的にWindowsXPを実行するものです。
なんのことやら、と思うと思いますから、こんな感じです。
入れたら、ちゃんとwindows アップデートは行いましょう。

5.設定など

・quickランチ
アプリケーションへのショートカットなのですが、
皆さん使ってますかね?
よく使うものをここに入れておくと作業が断然早くなります。
Quick Launch を表示する:Windows 7 | POLICY.JUGEM.CC

http://policy.jugem.cc/?eid=295

6.その他
・今のxpは
いまのxpにはlinuxのosを入れて、いちおう置くだけ起きましょう。
入れるとしたら、linuxシェア3割を誇るubuntuですね。

下記に登録すると、このブログで新しい記事が投稿されるたびに、その内容がメールで届きます。

ぜひ登録してみてください。

[subscribe2]

adobe photoshop cs6はathlonXPでは動かないようですよ。

年末ですが、なんか時期も特に関係しない、バタバタなエントリーですね。
同じような内容で困ってる同士のために、抜本的な解決にはなりませんが、書いてみました。

今後もHPを傍らやることになるので、
Adobe CS6 Design Web Premiumを購入したのですが、
私のwindowsマシンでは動きませんでした。(まぁ、ボロいのですが。。。)

<環境>
WindowsXP SP3
AthlonXP 1600+
メモリ:2GB

エラー内容は末尾のプリントスクリーンのとおりですね。
原因は私が利用しているAthlonXPはSSE2を搭載していないCPUのためだそうです。
掲示板上ではなにやらCS5のときにも問題になったようですが、パッチがどうのこうの書いてありますが、結局対処されなかった模様です。

■Adobe Community: CS6 – Doesn’t work on non-SSE2 CPUs (again)
http://forums.adobe.com/message/4900117

■Adobe Community: Photoshop CS5 – Aplication error – (0xc000001d)
http://forums.adobe.com/thread/630771

私は指定校学生・教職員個人向けライセンス版(通信講座セットで安くなるやつです)を買ったので、
mac用のディスクもついてたのですね。
最近iphoneアプリ開発用に買ったmac mini(mid2007)があったので、
そちらに入れたら問題なく動きました。
まぁ、どうやら新しいマシンを買うことが一つの解決策になりそうですね。

あと1年半ほどXPを使おうと思ってましたが、
こんなことならマシン買い換えて、Design Web premiumじゃなくて、master collection買ったのに、という感じです。
学生版では2万くらいしか値段が違わないので。。。まぁ、mac miniで動くようなので、結局買わなそうですが。

なにかこの記事で間違ってたらご指摘ください。

一応検索がてらエラー内容を記述します。

InDesign.exe アプリケーションエラー アプリケーションを正しく初期化できませんでした。(0xc000001d)。[OK]をクリックしてアプリケーションを終了してください。

Adobe Photoshop CS6 問題が発生したため、Adobe Photoshop CS6を終了します。ご不便をおかけして申し訳ありません。


Flash.exe アプリケーションエラー アプリケーションを正しく初期化できませんでした。(0xc000001d)。[OK]をクリックしてアプリケーションを終了してください。


Bridge.exe アプリケーションエラー アプリケーションを正しく初期化できませんでした。(0xc000001d)。[OK]をクリックしてアプリケーションを終了してください。


Adobe Fireworks CS6
Fireworks unexpected exception:c06d007e
Fireworksを起動できませんでした。内部エラーが発生しました。

Illustrator.exe アプリケーションエラー アプリケーションを正しく初期化できませんでした。(0xc000001d)。[OK]をクリックしてアプリケーションを終了してください。

以上

下記に登録すると、このブログで新しい記事が投稿されるたびに、その内容がメールで届きます。

ぜひ登録してみてください。

[subscribe2]

パソコン(windowsマシン)の買い替えについて(xp,7,8)

約半年ぶりの更新です。。。

いゃぁ、光陰矢のごとしですね♪

全然更新してませんが
amebaのアクセス解析だと毎日700人(google analyticsだと200人)くらいの一見さんがいらっしゃって、
意外に盛況になっていて不思議な感じです。

さて、本題に入りましょう。

最近windows8がでましたね。

私の私見をつらつらと書いて見ます。

■なんで買い換えるのか?

・OSのサポート期間が過ぎると、セキュリティアップデートをしてもらえなくなり、ウイルスの巣窟になるため
・機器の規格のグレードアップにより、新しい機器は古いマシンで受け付けなくなってくるため
・古い規格の部品が調達しにくくなってくるため
・動画閲覧などにある程度のマシンパワーを必要とするため、昔の機器では閲覧できなくなってくるため

■買い換えなくてもいい、よくある買い替え
・ずっと使ってるから
・なにか最近遅いから(メモリ増設やソフトの見直しで、ある程度カバーできると思います)

■失敗っぽい買い替え
・2、3万くらいでかえる超激安マシンや、フレッツとセットでタダのマシンに買い替え
⇒OSが新しくなると、OSの起動自体にマシンパワーが必要になってくるため、
メモリが少なすぎたり、CPUがボロ過ぎたりすると、
前のマシンの方が快適だったということがありえます。

■私の考える賢い買い替え

(別にmacは関係ないのですが)
・そのとき一番高性能なモデルから、1ランクくらい下のモデルを購入
・OSは長期サポートのProfessionalに
・部品交換・追加が確実にできるBTO(受注生産方式。パーツの組み合わせを指定してオリジナルのパソコンを注文することが出来る。)のデスクトップマシン
・OFFICEはセットで購入
で、10年くらい使いましょう♪

(BTOパソコンって何という場合は、BTOパソコンで検索をかけてみてください。)

ノートは、windowsに付属させるofficeを使えるので(2台までOK)
officeは不要で、
価格comあたりで3,4万ぐらいのlenovoやdellやhpとかを買っておけば当面問題ないのではないでしょうか。

■今のお得要素
・windows7買うと、1200円でwindows8が買える
・office2010を買うと、無償でバージョンアップできる

■参考記事
・Windows 8・7・Vista・XP・Home Serverのサポート期間まとめ
http://128bit.blog41.fc2.com/blog-entry-302.html
・Microsoft Office 製品に関する各 OS のサポート状況
http://www.microsoft.com/ja-jp/office/platform.aspx

メッセージボードにも書きましたが、
質問を受け付けてます。
こちらのブログの記事でご回答します。
レスポンスの早さは期待しないでください(汗)