サンネット のすべての投稿
AUスマートフォンのパケット代削減計画3
ここ数ヶ月でまた色々試行錯誤しました。
というのも以下の経過をたどったからです。
【問題】スマフォ持っていながら、パケット代のため外出先でネット見れない
【解決】wi2 300(380円/月) でマックでネット出来る
【詳細】 wi2 300
http://300.wi2.co.jp/
【問題】ネット出来る場所が限られる
【解決】イオンSIM(980円/月)+モバイルwifi ルータ(huawei_E585,9800円)でどこでもネットができる。ただし遅いけど。
【詳細】
huawei e585
http://www.amazon.co.jp/HUAWEI-E585-SIMロックフリー-モバイル-無線LAN/dp/B0069F63SI/ref=sr_1_17?ie=UTF8&qid=1323842866&sr=8-17
イオンsim
www.bmobile.ne.jp/aeon/
【問題】友人にメールするとき、結局、既存携帯会社からのメールでないと受け取ってもらえない。そのためパケット代をゼロには出来ない。
【解決】スマフォ→旧携帯に戻す
旧携帯+スマフォ+モバイルwifi ルータを持ち歩けば、最低価格が可能。
あまりスマートではないですが。。。
お財布には優しいです。
というわけで、早めにauショップにいこー。
茨城県笠間市ホームページ製作・SEO対策
11月28日〜12月4日に投稿したなう
11月21日〜11月27日に投稿したなう
11月7日〜11月13日に投稿したなう
ふるさとまつりinかさま で感じた商売の基本
10月22日ふるさとまつりinかさま、にて笠間市商工会の青年部としてスーパーボールすくいのお店をやりました。
古い話題で恐縮です。
感じたのは、満足させて帰らせることでした。
スーパーボールすくいでは、10個程度をオケにすくってもらうと、
連れのお母さんから「これ全部はもらえませんよね」と言われ、
「いえ、すくえるだけすくった分はお持ち帰りいただけます」と言うと、
びっくりされてました。
袋いっぱいにして帰ってもらうと、『とったどー』な感じで子供もうれしそうでした。
隣でピンボールのお店を運営していた青年部の先輩は、
2位を当てた子が景品を決めかねていると、
「何が欲しいの?」
と声をかける。
すると、2位の景品ではなく、参加賞の景品が欲しいと言う。
「じゃあ、参加賞の景品を2個とっていいよ」
ううん、私はさすがに、「何が欲しいの」とズバリ聞くのもなんだなぁ、と思ってしまってましたが、それが一番顧客の声に耳を傾けていることだと思います。
お店でも商品をうっているのではなく、
商品を使ったときの便利さ・快適さを売ってるのだと思います。
だから、その便利さが受け取れていなければ、
満足できていない、ということになりますよね。
以上です。
追伸
孫を連れてきたおじいちゃんが、
孫が平然と沢山スーパーボールをすくってるのを見て
「あれあれ、こんなにスクッて、この子はすごいね!天才だね!」
と満面の笑顔をしていたときは、
こっちもメチャメチャ幸せになれましたは。